自転車グラベルロードの道具・旅・食事を紹介するマガジンサイト

旅(Travel)

栃木県日光市で、待望のグラベルロードイベントの”グラベロ”が7月初旬に開催決定!!

今年日光市でロゲイニング形式のグラベルロードイベントを開催します!通称:グラベロ(Gravero)

このグラベロのイベントは、グラベルロードを中心に好きな方々に向けたイベントですがロードバイクやマウンテンバイクなどの自転車での参加も可能です!もちろんお友達やご家族での参加が可能です。ぜひ、子供と一緒に自転車旅を満喫してみてください。

また、グラベロのイベントの特徴はなんといってもアウトドア要素が入っているところです。部門によってはキャンンプをしながらエリア内を巡るという新感覚要素があります。今回は日光市を舞台としており、仲間と共にどうやってチェックポイントを巡るのか焚き火を囲みながら作戦を立てるのも楽しみの一つですね。

改めてこのイベントのお楽しみポイントをあげてみます。

▼参加はこちらから▼

https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/90982

仲間と共に日光市の大自然を満喫できる

日光市には中禅寺湖や世界遺産のお寺で日光東照宮などがあります。そこを夏真っ盛りのシーズンに自転車で走るのは他にはない爽快感があります。また、いろは坂などヒルクライムには打って付けのロードが存在したり、走るだけでも十分に楽しめる要素がたくさんあります。しかし、今回はそういったポピュラーな魅力だけではなく、地域に眠る隠れスポットなども紹介することで新しい発見をすることができ、冒険を体験することができます。

自転車とキャンプを同時に楽しめる

通常、自転車イベントですとライディングが中心となりますが、グラベロではキャンプもイベント内で想定しています。もともと、グラベルロードは長い旅を想定しており、林道などのオフロードや装備を通常の自転車よりも装着できるようになっています。そのため、実際にキャンプ道具などの装備を詰め込み走り抜けるのがこのイベントの醍醐味だと考えています。最近ではキャンプからの派生で、ソロキャンプなども人気になりつつありますが、プラスして”移動”がより身近になったら楽しさも倍増です!!!ぜひ、イベントそ通じて旅を感じてみてください。

家族とチャイルドトレーラーを使って一緒に旅をしよう

グラベルロードの良さは、なんといっても積載できるようになっていることです。そんな中でおすすめしたいのがチャイルドトレーラーを使った参加です。チャイルドトレーラーとは、自転車にドッキングできる子供を載せられる道具でこれがあれば家族全員でイベントに参加することができます。グラベロは、時間を競うものではなく総合ポイントを競うイベントなのでゆっくり走っても大丈夫です。これまで、子供と触れ合う機会がなかったお父さんにはおすすめです。ぜひ、親子で一緒にグラベロのイベントに参加して楽しんでみてください。

▼参加はこちらから▼

https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/90982

アスファルト道はもちろん林道などのオフロードも走破可能!

グラベロで紹介しているグラベルロードは、アスファルト道はもちろん林道などのオフロードも走破が可能です。なので、これまでロードバイクで行けなかった場所もグラベルロードでは難なく走ることができたりします。今回のイベントにも一部オフロードが出てくるところがあると思いますので、ぜひこの自転車の面白さを体験してみてください。

イベントはロゲイニング形式で地図読みを楽しもう

グラベロのイベントはロゲイニング形式となっています。ロゲイニングとは、自然の中で地図とコンパスを使って縦横無尽に行われる競技とされています。その自転車版がグラベロです。そのため、決まったコースというものは存在しておらずそれぞれチームで戦略を立てて自転車を走らせます。ルートの考え方次第で高得点を狙えたりできるかもしれません。思考性を伴うイベントですので、体を動かすだけではなく頭もフル活用して優勝を目指してみてください。

会場の日光だいや川公園は7月に蛍が見れるので有名です!

都内から2時間程度で来れて、蛍が見れる場所はそうそうないと思います。この季節は蛍が多く群生しこれだけでも1000人近くの観光客が夜に集まります。日光はこういった自然の豊かさにも恵まれており、蛍の群生はとても神秘的ですごく感動します。グラベロのイベント中も真っ只中なので、近くのキャンプ場に泊まりながら蛍鑑賞なども楽しいかもしれませんね!

イベントへの参加はお持ちの自転車であればOK!

グラベルロードの自転車を本イベントは勧めていますが、必ずしもなくてはいけないということではありません。お持ちのロードバイクやマウンテンバイク、ママチャリでも参加可能です!また、キャンプを伴う宿泊を伴う部門以外に日帰りで気軽に参加できるコースを用意しておりますので、気になる方はまずはそちらから参加されてみるのが良いと思います。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?私はぜひ友達や家族と一緒に自転車の旅を共にしてもらいこの夏の良い思い出にしてもらえたら幸いです。

参加のエントリーは下記のURLで受け付けておりますのでぜひご参加お待ちしております。第一回目の開催ということもあり主催する側としては本当に来てもらえるか不安なところもありますが、体験できて面白かったと思ってもらえるようなイベント作りを引き続き行なってきますので応援よろしくお願いします!

▼参加はこちらから▼

https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/90982

▼大会概要などを紹介した公式WEBサイト▼

https://gravero01.studio.site/

後 援

最後に海外で開催されているグラベルロードの動画をご紹介します。

RPM90 – Gravel and Road Biking Adventures in Europe from Orange Trike Media on Vimeo.

 

RELATED

PAGE TOP